邦ロック最前線情報局

元地方勢の目線から、邦ロックの最前線を

遊津場pre.2023年先取りベストアーティスト年間大賞!





目指せ年内8000フォロワー。
遊津場です。

今年1年もチマチマと新しいアーティストの紹介をさせていただきました。
今年は69組。どのアーティストも魅力的です。

今年は取り上げてからの次のアクションも少し早くて、例えば11月の企画に呼んだ9組のうち、5組は今年見つけて、即企画にお声がけしました。
それだけ「早く見せたい!」と思わせるだけのクオリティがかなり早い時点で付いているアーティストが増えてます。berry meetとか2月に紹介した時、100フォロワー超えてたくらいだったのにな。
TikTokも常態化して、ライブも戻って、拡散されるスピードはとても早くなってますね。

そんな中でもチマチマと、じっくり聴いてる、非効率高品質多角的紹介アカウントはこちらです!
自分で言うのは恥ずかしいけど、本当に期待をいただける機会も増えたので胸張って。

毎月5〜8組程度紹介し、まとめておりました。
その69組はフラットに応援しますが、まぁ分かりやすいように、各月代表の11組+ワイルドカードという名の「ただ見たいで賞」の1組を加えた12組から、僭越ながらグランプリなどを決めたいと思います!
何の影響もないけど過去にはルサンチマン(2019)やbokula.(2020)も受賞してるんだって!
それでは、どうぞ!

ひとまず今年のまとめ〜

自分が関西在住だからこそ分かるんですけど、今年関西の新世代の躍進を感じています。全国区ではシャイトープやブランデー戦記、ライブシーンでもレトロマイガール!!や606号室が目立ちました。

なので、僕の先取り目線としても関西に自然と注目を集まりやすく5組もいます。
寝屋川の新星で大阪の20歳世代の新たなライブシーンを引っ張るハニカム。ライブだけでなくMVも好調です。
何ならさらにその下の世代も関西は盛り上がっていて、高校生バンドのインタールードTelepathyといます。既にインタールードは世代関係なくライブ重ねてる。Telepathyは高校卒業後にどうするかですけど、センスがすごい…ここからの仕掛けに注目。
京都からも2組。既にヤングスキニーとの対バンもしているポンツクピーヤSNS受けも良い。オートコードはじっくりと京都とUKロックあたりの海外の要素を煮込んだ楽曲はクオリティ高い。

その中で関東はどうか。
その早くなる拡散スピードにもしっかり付いていって知名度を上げていくBocchiもいれば、しっかりライブを重ねて少しずつその爆発力が表に見えてきたSAIHATE、まだまだ底の見えない個性を持つ心地よいリズムとメッセージを持つのは大学生バンドotona ni nattemo、この時代に合う歌モノを提供してくれる千葉の10代バンドENEMY FLECKと、関東のギターロックの質がまた一段階レベルアップしたように思います。だからこそ個性的なひゅ〜どろんはまた違った角度から来そうなんだよな。

やっぱり振り返ってみると、少し関東・関西地方以外は少なかったかもと反省。
その中でビビッときた名古屋のザ・ダービーズは今までの名古屋バンドの雰囲気とも少し違う気がした。ラジオに引っ張りだこになりそう。静岡の実力派21世記少年は名前は割と前から知っていて「このタイミングだ!」と思ったんだけどね。でも今や中心となった02世代に影響を与えたのは間違いない。

本当にこの12組の今後は等しく要注目ですが、
毎年僭越ながら、今年は特別賞とグランプリを発表します!


特別賞!

特別賞は、、、


ひゅ〜どろん!


www.youtube.com


毎年第3位、準グランプリ、グランプリみたいな発表なので、特別賞なんてものはなかったんですが、
彼らには何か【特別賞】みたいな形がいいなと思ってしまいました。聴けば聴くほど、そう思ってしまいました。

新曲『べっぴんさん』は遊び歌の「あんたがたどこさ」のリズムが入ってるし、MVになっている『ぼんじょりさんが通る』も、強い和の要素を感じます。
ただ、サウンドは非常にオシャレで、10年代後期のシティポップ感があります。
そんな通なイメージもありながら、キャッチーに開けている部分もあるから、誰の耳にも馴染みやすい。まさに「懐かしいはずなのに、未知との遭遇」があると思います。

こういった引き出しがこのキャリアで沢山ありそうなのも期待してしまいます。
何かのコンテストとかをきっかけにいきそうな。
この活動してても、やっと出会えたような個性なので特別賞とさせていただきました!



グランプリ!!!


それでは2023年のグランプリです!
グランプリは、、、




Bocchi!

そして

ポンツクピーヤ!



史上初の同時受賞です!
僕のさじ加減ですが!
決めきれなかった!


まずBocchi。


www.youtube.com

どんだけクリアなサウンドなんだ。
ある意味誰しもが理想とするような綺麗な歌モノギターロックなんだけど、それを体現するバンドって全然いません。そういった意味ではすごくストレートなバンド。
だからこそ『言葉だけ』の虚しさも、『夏に溺れる』の眩しさも、『夜行列車』の胸の高鳴りも、超弩級に届いてきました。
加えてキャッチーなフレーズも、展開の工夫もありで、総じて非常に隙のないバンドです。

現に『夏に溺れる』はMV再生回数は45万を超えており、ライブシーンでも予定を見れば一目間違いなく置かれ始めています。自主企画もソールドです。
大阪にも何度か来てくれていて、ライブはまだ見れてないのが残念ですが、いつぞや言った通り、関西のイベンターが今一番呼びたい1組です。

正直、初めてバンド名を見た時は、似たような名前多いし、「ぼっち・ざ・ろっく!」もあったしで、埋もれたりするんじゃと思いました。
でも聴いて覆してくれました。
その輪はこれからも確実に広まっていくでしょう!



そしてポンツクピーヤ。


www.youtube.com

こちらはもう自ら"ハイパーキューティーウルトラポップバンド"と銘打ってます。
それで曲を聴くと、ひねくれが強いです 笑
でもその"ハイパーキューティーウルトラポップ"という言葉との親和性がかなりあって説得力が増す、なかなか不思議なパワーがあります!

『19歳』でも『こんばんは暗闇』でも『シット•バイアス•ミュージック』でも、結構強い言葉や生々しい言葉が繰り出されますが、どこかそれを中和するポップなメロディーと、学生でも社会人でも共感できる絶妙なラインの歌詞が突き抜けてます。
大人がいたら止めそう。でもインディーズバンドはこうでなくっちゃ!
それでいて『忘れんぼ』のような真っ直ぐなバラードも歌うんだから。

彼らは9月に共催企画に出演いただきました。
その時のライブも良かったです。
レポ書いてますので、よかったら。

https://www.yutsuba-rock.net/entry/2023/09/04/%E5%AD%A6%E7%94%9F%E5%A4%A9%E5%9B%BDVol.19%E3%81%AE%E4%B8%BB%E8%A6%B3%E5%BC%B7%E3%81%99%E3%81%8E%E3%83%AC%E3%83%9D

その他ミナホなどFM802のイベントにも出演、自主企画やヤングスキニーとの対バンもソールドアウト。
恐らくこれから目まぐるしい日々を送るバンドになるでしょうが、そのストレスも喜びも素直にどんどん吐き出していってもらいたいです!

まとめ

今やコロナの時がどうとか、話題になるのも少なくなってきました。
遠慮なく気になったら「ライブ来て!」と言いやすくなったし、行きやすくなりました。
だからこそライブハウスもイベントも多く、アクセスもしやすい東京や大阪のライブハウスで活躍するバンドに注目が集中したのかなと思いますし、しっかりとライブが盛り上がるようになりましたね。
加えてコロナ禍で蓄積したSNSなどの「バンド運営力」も掛け算されたバンドはやっぱり強かった。なので年齢だけで注目される、弾かれる場面も減った気がします。

少し寂しいのは先述の通り、時代の波が早すぎるせいか「まだ絶対解散•活休しないでいいだろ」といったバンドが多かったのと、
コロナを経て「遠征ってそんな必要?」となってるバンドが、イベンターとしての活動も増えたからか感じてます。
んーでもライブを主軸にしたいバンドで活躍のペースが落ちないバンドは遠征してると思うなー。ちゃくらとか。

ただ閃光ライオットも復活して、新たな地方のバンドへのチャンスも拓いてるはずです。
来年はさらに面白い取り組みをする方々が増える年になるんじゃないかなと思います。
どうかそこに遊津場を!っていうのはともかく、全国的にライブハウスが盛り上がるのを手助けできたらと思います!


今年も先取り様でした!
プレイリストもよろしく!