インタビュー
3月30日に大阪のバンド・メランコリーメランコリー主催のイベント「邦楽のすゝめ」がOSAKA MUSEにて開催されます。 「帰ってきた邦ロック」を掲げて活動するメランコリーメランコリーが選んだ脂の乗った7組が集結。この春休みの時期に昼からみっちり邦ロック…
良い音楽には、良いMV作品が付き物。 個人的に僕はそう思っていて、かつて「カッコイイMV作品でよく見るMV監督」というブログも書いてことがあります。その中でも取り上げさせてもらった1人である留置太輔、通称:とめさんを今回インタビューさせていただき…
※当イベントの最新情報はAWAオフィシャルアカウントをご確認下さい。 なんと! 11月30日のAWA主催ライブイベントに先立って、あるゆえと時速36kmにインタビューさせていただきました!オフィシャルライターすぎる!(笑)あるゆえは昨年からこのアカウントとし…
今年、インディーズバンド音楽配信サイト「Eggs」でランキング上位を席巻しているレベル27という大阪のバンドをご存知か。近年はリュックと添い寝ごはんやKALMA、This is LASTなど、このEggsから知名度が広まり、大型フェス・サーキット出演がどんどん決まっ…
「部活ができない!」 今、学生がそういう状況になっているのは容易に想像できます。少しずつ始まってるとはいえ、授業どころか登校もままならないのに部活なんてしづらいし、成果発表の場もない。 部活と聞くと、まず高校の運動部を想像する人も多いけど、…
音楽好き、特にインディーズ好きの中には、ただの見るファンに飽き足らず、ライブハウスを自らレンタルし、その日に自分の好きなミュージシャンを自ら呼んで、告知し、ライブハウスの方や出演者の方と協力し、最高のライブ企画を行う変態さんが一定数いる。…
夏フェス参戦0。 遊津場です。まぁ代わりにRADWIMPSのワンマン見たり、帰省したり、東京行ったりしたんですよ。その結果、このブログ書いてる8月末には疲労困憊でフェス行きたい感情すらないです。(会社の後輩入院するし……) でもさすがに2年行ってないんでね…
昨年、この邦ロック先取りアカウントの一押しとして、何度も名前出したこのバンド、「立ち耳スコティッシュフォールド」あくまで自然体から、絶妙に希望や切なさを奏でるエモさを、特徴の違う男女ツインボーカルが繊細に表現するその世界観で、一昨年6月結成…
まーた面白い話をいただきました! 7月12日(木)に下北沢ラグーナにて、 モノクローグpresents<僕らのワンダフルワールド> というモノクローグの自主企画が開催されます。 それにあたり様々なコンテンツで宣伝していこう!ということで、今回参加されるバ…
私、遊津場はこれまで、 Twitterでの1度だけの紹介だけではなく、 YouTubeチャンネルや、 NAVERまとめ、ブログなどを使って、 「継続的・多角的」にアーティストを、 魅力を紹介してきましたが、 ついに紹介アーティストの インタビューも開始しました! そ…